東京凰籃学院に関するQ&A(非公式)

 東京凰籃学院は一般向けの問い合わせ窓口を設けていません。問い合わせるにはまず案内書を請求し、案内書に記載されている連絡先を知らなければなりません。そこで、東京凰籃学院について知りたい人のために微力ながらQ&Aを設けました。

Q18 とりのす書房は、どのような位置づけですか?

A18

 トップページから「ご利用案内」をクリックすると、次のように記載されています。

 「東京凰籃学院は少人数の塾であり、誰もが入塾できるわけではありません。 また、入塾を待っている間にも入試は近づいてきてしまいます。そこで、東京凰籃学院の卓越した学習情報に触れたいと希望されている皆様に、 貴重なオンライン書籍をお届けしております。」

 つまり、入会できなかった人への救済策と思われます。

 料金設定も、到底利益が出るような額ではありませんので、救済が目的だと思います。

 たとえば新聞の電子版が月額4000円程度で、実際に読む記事の量とのバランスを考えると、とりのす書房の「月額300円、多くの書籍が無料」、というのは、信じられない低価格です。

 東京凰籃学院の書籍ということで、内容的には保証済みですから、抽選に漏れてしまった人や、経済的な事情で通塾が困難な人は、利用されるとよろしいかと思います。

 もう一つは、東京凰籃学院会員のうち、学力的に理三確実ラインに達した人に対する演習用教材(一般には非公開)の提供です。合格確実な人はとりのす書房の会員に移ってもらい、他の人に席を空けてもらう目的です。そのため、とりのす書房のトップページには、理三合格の報告が多数寄せられていますが、授業に最後まで出席したわけではないので、東京凰籃学院は合格実績には算入していません。


東京凰籃学院 ─ 非公式Q&A
1 東京凰籃学院への入塾の方法を教えてください。2 東京凰籃学院に紹介してもらうのは難しいですか?3 紹介されても入塾できないことはありますか?
4 入塾してもついて行けないことはありますか?5 4科目のコースの場合、授業料は1ヶ月あたりいくらくらいですか?6 入塾しやすい方法はどれですか?
7 友達がいないと居づらいことはありますか?8 こんなにいい塾だとやっかむ人も出てくるのではないですか?9 案内書を送ってもらう抽選はどのくらいの頻度で行われるのですか?
10 案内書を請求するときに注意することはありますか?11 個別指導のブロードバンド受講と教室受講で差はありますか?12 入塾しやすい時期はありますか?
13 東大以外の大学にも対応していますか?14 私大専願でも見てもらえますか?15 必ず上のクラスに上がれる制度があると聞いたのですが
16 休み時間に食事は摂れますか?17 テキストに解答は付いてますか?18 とりのす書房は、どのような位置づけですか?
19 とりのす書房と東京凰籃学院は経営元は違うのですか?

東京凰籃学院の研究